本文へスキップ

共生のまちづくりを目指して

共同生活援助シャトレミノンinfomation

シャトレミノン 建物
当ホームは、個々に自分の部屋を持ち、日中は会社や地域の作業所に通いながら生活をするようになっています。
また、一人暮らしを目標とした通過施設としての活用もしています。
必要な生活スキルや社会的マナーを身につけるための支援を提供して、地域社会でより自分らしい生活が送れる方法を提案し応援していきます。

支援内容

シャトレミノン_食事の提供
 ■食事の提供、摂取確認
 ■衣類・寝具の管理
 ■住居の管理、安全確認
 ■健康管理
 ■金銭管理、使用支援
 ■出勤・帰宅時の確認
 ■夜間・緊急時支援

 ■医療体制加算Z
シャトレミノン_医療体制
日常的な健康管理、医療ニーズへの適切な対応等の体制を整備しています。

事業内容

名称  シャトレミノン 
事業名 共同生活援助  
住所 神戸市北区鈴蘭台北町
連絡先 TEL:FAX 078−593−7373 
定員 30名 
職員体制 管理者 1名
事務員 1名
サービス管理責任者 1名
生活支援員 7名
世話人 17名
夜勤者 4名
発足 平成2511

ご利用について

グループホームを利用するには、まず市長による障害区分の判定とサービス利用にかかる利用決定が必要です。その上でご入居にあたっての契約を行います。

シャトレミノン ご利用について

※障害支援区分とは、障害者の心身の状態等により区分1から区分6までの6段階に分かれます。(数字が大きいほど介護等の必要度は高くなります。)区分認定の有効期間は3年を基本としていますが、状況に応じて3か月以上3年未満の有効期間が決められる場合もあります。

ご利用料金について

 ■障害福祉サービス費
科目 備考
障害福祉サービス基本報酬 事業者が市町より代理受領する場合は、お支払いいただく必要はありません。
障害福祉サービス利用者
自己負担額
市町長が決め、受給者証に記載された額。

 ■利用者実費負担分
部屋名 T U V W X
家賃※
(日額※)
1階 43,000円
  (700円)
2階 35,000円
  (500円)
43,000円
(500円)
43,000円
(500円)
47,000円
(500円)
43,000円
(500円)
光熱費 1階 15,000円
  (500円)
2階 10,500円
  (500円)
13,000円
(500円)
10,000円
(500円)
15,000円
(500円)
10,000円
(500円)
食材費 朝食 200円
夕食 500円
日用品費
(日額)
1,000円(30円)
金銭管理費 500〜1,000円 ※サービスの程度で金額が異なります。
その他 個別の部屋の高熱水道費等
※国から特定障害者特別給付金及び県市の補助制度があります。適用は個人により異なります。
 例:現在、利用者全員が国と市から22,500円〜25,000円の補助金を受けていただいております。
※体験利用ができます。体験利用をご希望の方は、日額を参考にしてください。
※築年数・設備等を勘案し、家賃設定を行っています。


設備について


シャトレミノン
シャトレミノン
シャトレミノン


社会福祉法人フレンド

本部
〒651-1313
神戸市北区有野中町1-3-8
TEL 078-982-9595

居宅介護事業所エフ
〒651-1111
神戸市北区鈴蘭台北町
7丁目5-1-103
TEL 078-597-7557

ワークステーション フレニード
〒651-1313
神戸市北区有野中町2-19-9
TEL 078-987-2009

シャトレミノン
TEL 078-593-7373

ほくしん障害者相談支援センター
〒651-1302
神戸市北区藤原台中町1-2-2
エコール・リラ1F
TEL078-982-1122