障害のある方が働くよろこび、やりがいを持てるしごとの場として、一般就労を目指す方にはその訓練の場として、また土曜日にはレクリエーション活動等も実施しています。必要に応じ生活面の支援も行います。
ひとりひとりがその人らしくいきいきと活動できるよう、共に支え共に歩んでまいります。
作業内容
■事業所内作業
@コーンバー A青粒サンプル B軽作業
■従たる事業所
@ペットフード製造作業
■施設外就労
@神戸フルーツ・フラワーパーク(園内の清掃・除草作業等)
A株式会社 青粒(商品の梱包等)
B株式会社 山澤工房(企業内軽作業補助等)
■その他
@外部請負作業(農園の管理作業・民家、施設等の草刈り等)
サークルディ
月0〜2回 土曜日(調理実習・企業見学・ハイキング・散策・美術作品作成・忘年会・旅行など)
見学のご連絡・日程調整
まずは当事業所へご連絡ください。
見学日の日程調整や利用に関する相談をお受けいたします。
見学
見学にて各作業現場を見ていただきます。
当事業所に関する説明等を行います。
ご希望に沿って体験実習の日程調整を行います。
体験実習
3日〜5日間の体験実習をご希望に合わせた作業内容で行います。
各現場の雰囲気や支援内容を実際に体験していただきます。
ふりかえり・ご相談
体験実習を経て、ご利用についての相談。ご自身にとってどのような支援が合っているのかご相談させていただきます。
ご利用開始
ご利用については区役所への申請が必要です。申請手続きに必要なサポートを行います。
手続き後、利用開始となります。
名称 | ワークステーション フレニード | |
事業名 | 就労継続支援B型事業 | |
発足年月日 | 平成19年4月1日 | |
住所 | 〒651-1313 神戸市北区有野中町2丁目19番9号 |
|
(従たる事業所) 〒651-1411 西宮市山口町名来2丁目6番28号 アルムパティオ102 |
||
連絡先 | TEL:(078)987−2009 FAX:(078)987−0500 |
|
開所日 | 月曜日〜金曜日(月0〜2回土曜日の活動あり) ※祝日、年末年始12.29〜1.3除く |
|
開所時間 | 9:00〜17:30 | |
定員 | 30名 | |
職員体制 | 管理者 | 1名 |
事務員 | 1名 | |
サービス管理責任者 | 1名 | |
職業指導員 | 2名 | |
生活支援員 | 2名 | |
目標工賃達成指導員 | 1名 | |
設備 | 作業室・相談室・更衣室・多目的スペースほか | |
利用料金 | 神戸市が定めた金額 | |
作業工賃 | 時給150円 ※余剰金があれば年3回に分けボーナスとして支給 |
|
送迎 | お住いの場所により応相談 | |
発足 | 平成19年4月1日 |
本部
〒651-1313
神戸市北区有野中町1-3-8
TEL 078-982-9595
居宅介護事業所エフ
〒651-1111
神戸市北区鈴蘭台北町
7丁目5-1-103
TEL 078-597-7557
ワークステーション フレニード
〒651-1313
神戸市北区有野中町2-19-9
TEL 078-987-2009
シャトレミノン
TEL 078-593-7373
ほくしん障害者相談支援センター
〒651-1302
神戸市北区藤原台中町1-2-2
エコール・リラ1F
TEL078-982-1122