本文へスキップ

共生のまちづくりを目指して

居宅介護事業所 エフinfomation


利用者の意思と人格を尊重し、利用者の立場に立った適切な居宅介護の提供を行います。
居宅において自立した日常生活や社会生活を営むことが出来るよう、心身の状況や環境に配慮して、適切かつ効果的に提供します。また、関係機関との連携に努め法令を遵守し実施いたします。

事業内容

 名称 居宅介護事業所エフ 
事業内容  居宅介護・重度訪問介護・行動援護・同行援護・移動支援
所在地 〒651-1111
神戸市北区鈴蘭台北町7丁目5-1-103 
連絡先 TEL:078-597-7557 
FAX:078-597-7558
職員体制 管理者 1名
事務員 1名
サービス管理責任者 3名
ヘルパー 40名(内介護福祉士6名)
 営業時間 サービス提供時間
 8:00〜21:00(年中無休)
受付・相談時間
 9:00〜17:30(月〜金【除祝日】年末年始【12.29〜1.3】)
 発足 平成15年4月1日

支援内容

■居宅介護
居宅において、入浴、排せつ及び食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事並びに生活等に関する相談及び助言その他の生活全般にわたる援助を行います。

■重度訪問介護
重度の肢体不自由者又は重度の知的障害若しくは精神障害により行動上著しい困難を有する障害者であって常時介護を要するものにつき、居宅において入浴、排せつ及び食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事並びに生活等に関する相談及び助言その他の生活全般にわたる援助並びに外出時における移動中の介護を総合的に行うとともに、病院等に入院又は入所している障害者に対して意思疎通の支援その他の支援を行います。(日常生活に生じる様々な介護の事態に対応するための見守り等の支援を含む。)

■同行援護
視覚障害により、移動に著しい困難を有する障害者等につき、外出時において、当該障害者等に同行し、移動に必要な情報を提供するとともに、移動の援護その他の当該障害者等が外出する際の必要な援助を行います。

■行動援護
知的障害又は精神障害により行動上著しい困難を有する障害者等であって常時介護を要するものにつき、当該障害者等が行動する際に生じ得る危険を回避するために必要な援護、外出時における移動中の介護、排せつ及び食事等の介護その他の当該障害者等が行動する際の必要な援助を行います。

■移動支援
社会生活上必要不可欠な外出と余暇活動の社会参加のための外出の支援を行います。
屋外での移動の介護、排泄、食事の介助、危険を回避するための支援を行います。

ご利用について

(原則)北区居住の身体障害者、知的障害者、精神障害者、障害児
※移動支援利用の障害児は小学生以上が対象となります。



居宅介護事業所エフ ヘルパーさん大募集

社会福祉法人フレンド

本部
〒651-1313
神戸市北区有野中町1-3-8
TEL 078-982-9595

居宅介護事業所エフ
〒651-1111
神戸市北区鈴蘭台北町
7丁目5-1-103
TEL 078-597-7557

ワークステーション フレニード
〒651-1313
神戸市北区有野中町2-19-9
TEL 078-987-2009

シャトレミノン
TEL 078-593-7373

ほくしん障害者相談支援センター
〒651-1302
神戸市北区藤原台中町1-2-2
エコール・リラ1F
TEL078-982-1122