本文へスキップ

共生のまちづくりを目指して

理事長あいさつDIRECTOR Greetings


ごあいさつ


理事長 大久保敏則

 この法人は、平成15年4月1日に発足いたしました。これまで、法人を支えていただきました皆様に感謝申し上げます。

 この法人のなりたちは、私が北神福祉課に勤めていて、定年になる最後の年の1月に当時の「Fの会」の構成メンバー「はっち作業所」の松田修之所長、「上野丘更生寮」の井上勝彦寮長、「ヨゼフ寮」の岩田峰幸寮長、「陽気寮」の松端信茂寮長の4人の方が来られました。
 当時神戸市が「障害者相談支援事業」を全区で展開しようとしていたので、北区で4施設がまとまって障害者相談支援事業所を立ち上げたいとのご相談でした。
 神戸市に相談したところ、どこかの法人が代表して障害者支援事業所を立ち上げるのではなく、新しく社会福祉法人を設立してこの事業を受けてはどうかということになり、設立準備委員会を身体障害者療護施設の「二郎苑」に加わっていただいて開催し、社会福祉法人の設立申請をし、認可を受けました。

平成15年4月1日から、職員5人で、「陽気会」の空いていた職員寮を借り、事務所にして発足しました。その後、淡河町の藤田寛治氏が現在の法人事務所を建てて貸してくださることになり、5月に現在の事務所に移り、現在まで法人事務所として使用しています。
 なお、平成20年4月に土地と建物を購入し、現在は、自前の事務所として使用しています。

 法人の理念として、当初「ノーマライゼーションの理念に基づき、障害のある方が地域で就労して、普通の生活が送れるよう支援し、さらに共生のまちづくりをめざす」を掲げ、現在までこの理念に基づき運営してまいりました。

現在実施している事業は、
 (1)居宅介護事業(平成15年〜)
 (2)相談支援事業(平成15年〜)
 (3)就労継続支援B型事業(平成19年〜)
 (4)共同生活援助事業(平成25年〜)
の4つです。就労相談支援事業(平成18〜30年)、農でデザインする福祉のまちづくり事業(平成21〜30年)も実施してきましたが、現在、この2つの事業は、他の法人に引き継いで事業を展開していただいています。

社会福祉法人フレンド

本部
〒651-1313
神戸市北区有野中町1-3-8
TEL 078-982-9595

居宅介護事業所エフ
〒651-1111
神戸市北区鈴蘭台北町
7丁目5-1-103
TEL 078-597-7557

ワークステーション フレニード
〒651-1313
神戸市北区有野中町2-19-9
TEL 078-987-2009

シャトレミノン
TEL 078-593-7373

ほくしん障害者相談支援センター
〒651-1302
神戸市北区藤原台中町1-2-2
エコール・リラ1F
TEL078-982-1122